![]() |
池波正太郎記念文庫は、上野・浅草を故郷とし、江戸の下町を舞台にした「鬼平犯科帳」など、時代小説の傑作を多数発表した、 池波正太郎の業績や作品の世界を広く伝えるため、池波家及び多くの方々のご協力で、平成13年9月26日に開設しました。作品に関するさまざまな資料を収蔵し、書斎の復元や著作・ 自筆原稿・絵画等の一部を常時展示しております。また、時代小説コーナーを設け、戦前の貴重本から現代の人気作品まで時代小説に関する資料を収集し、公開しています。 |
池波正太郎記念文庫見取り図 |
![]() |
・年譜 誕生から平成2年亡くなるまでの詳細な年譜 |
・著作本 収蔵する著作本のうち初刊本約700冊を展示 |
・「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」コーナー |
・書斎復元 数々の名作が生まれた書斎を生前のままに復元 |
・蔵書 切絵図、大江戸図、買物獨案内など貴重な蔵書の一部を展示 |
・遺愛品 万年筆、パイプ、帽子など愛用品や長谷川伸師から贈られた品等を展示 |
・企画展示コーナー 定期的に展示替えをする企画コーナー |
・自筆画 「ディジョンの芥子屋」「チューリップ」「レストラン・クーポール」「大川と佃大橋」ほか |
・食、映画、芝居、旅と人生 エッセイコーナー |
・作品等検索 池波作品、自筆絵画のデーターをパソコンで検索 |
・時代小説コーナー 日本の時代小説、歴史小説18000冊を収蔵、約3000冊を常時展示 |